てぃーだブログ › 砂辺のサンゴを見守る会 

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年06月20日

マイコドラサンゴが産卵しました!

こんばんは!ブルートライの山岸です。
みなさま、ついに!ついにこの瞬間がっ!

2005年より砂守会で見守り続けてきた「マイコドラサンゴ」の産卵シーンを目撃することができました!
毎年毎年、この時期は産卵予想をしながら毎晩のように潜り、砂辺のサンゴ(ミドリイシ)の産卵を確認してはきましたが、ず~っと見守り続けてきたサンゴたち(モニタリング対象としてきたサンゴ)の産卵を確認するには至っていませんでした。

しかし!今年は違いました。なんと「毎晩潜る男」が出現したのです。
『セオリーは信じない、信じられるのは自身の目と経験のみ!』
そうです・・・アオカワのケイ君は、先日の新聞掲載(今年の沖縄本島初記録)以降も、「まだ産むサンゴがあるはず」、「雨が降ったら産まないというセオリーは本当なのだろうか?」、「この間は雨でも産んだけど、この雨量でも産むのだろうか?」、「前線が通過した日(荒れて水温がグッと下がった日)は産むのだろうか?」、「このくらいの強いうねりの中でも産むのだろうか?」・・・と新しい発見が次なる新たな疑問を産む、その疑問を確かめたい!という素晴らしい研究・探究スパイラルに陥った彼は、自然と20時にはウェットに着替え、砂辺の防波堤に向かうという習慣が身についたようです。すごいです。本当に頭が下がります。

そのおかげで!
今年、私(山岸)は二度の大きな規模の産卵を確認することができました。そして、「マイコドラサンゴ(モニタリング対象サンゴ)」の産卵を確認することができたのです!本当にありがとう!!
今年、これまでに確認された二度の産卵は、例年とはまったく違う潮でしたが(いずれも長潮近くの6/2~4、6/17~19)、つまり一回目のほぼ14日後に産卵が確認されており、「全く同じ潮まわり」での産卵でした。これは非常に貴重な情報ではないでしょうか。「今年はユンヂチだからね~。」の一言では、片付けられないでしょう、うん!

彼は今晩も、海にいるでしょう。「次は7月上旬でしょうね。」と一言。ホントすごいよ。行ける日は極力行きますからね!みんなも行こう!おー!


「N1_S_3m_2」、通称「タコサンゴ」のタグです!


22:30、ゆっくりとバンドルを水中に放ち始めました。


「ヒメマツミドリイシ」だと思われます。


今夜もセダカギンポに幼魚がいました。かわいい!


カスリヘビギンポの子どもも。


共生しているエビカニも元気にバンドルを食べているようです。


おいおい、こんなでっかいのもいたの?
  


Posted by 砂守会  at 06:32Comments(0)砂辺№1ポイント

2009年06月04日

琉球新報に掲載されました!

ブルートライの山岸です。
今朝の琉球新報に一昨日(6/2)のサンゴの産卵記事が掲載されました!

「産卵は幻想的で美しかった。この光景を守っていきたい。」かっちょいいね!ケイ!
  
タグ :サンゴ産卵


Posted by 砂守会  at 10:26Comments(0)砂辺遺跡ポイント

2009年06月03日

昨日の夜に産卵しました。

みなさま、こんにちは!
アオカワDSの中西です!
昨日の夜に、サンゴが産卵してくれました。


やっとこの日が来た~って感じでしたね。
数種類のサンゴが、産卵の準備をしていました。


このサンゴの表面の卵を見つけた時は、かなり興奮しました。


早いサンゴで10時30分くらい、遅いサンゴで11時くらいに産卵しはじめました。


何度見ても良いものですね~。
昨日の夜は、長潮の干潮でした。
もうちょっと遅い時期に産卵するかと思っていましたが、ラッキーでしたね!

一緒に潜ってくれたイントラの方々も、ありがとうございました。
今日の夜は大雨の予報ですね。
今日も産むのでしょうかね~?  


Posted by 砂守会  at 13:05Comments(0)砂辺№1・遺跡ポイント

2009年05月22日

遺跡ポイント:オニ&貝退治してきました。

こんにちは、ブルートライの山岸です。
昨晩、遺跡ポイントにてオニヒトデ&レイシガイダマシの駆除をしてきました。
参加者は中西・山田・山岸の3名に加えて、横井おじさんが産卵チェックのために広大な遺跡ポイントのミドリイシ群落の上を走り回っておりました。まだまだ若い!ですね(笑)。

オニヒトデやレイシガイダマシの食痕は、まだまだ目に付くエリアもありますが、個人的にはそれほど多くはないように感じました。これもこれまでのみなさんの努力の結果だと思います。
しかし・・・このエリアのミドリイシの群生は本当に素晴らしいですね。
クシハダミドリイシなどは、1mを超える群体も「全然珍しくなく」普通に見られるようになりましたね。あまりのサンゴの密度に水平展開をあきらめ、“2階建”を建築中の群体も多くなりましたね。ホントにすごいです。
今年も元気に産卵してくれるといいですね。楽しみです。


そろそろオニヒトデも繁殖する時期ですね。この時期のがんばりが大切ですね。


─────────────────────────
5/21(木) ポイント:遺跡ポイント
参加者:3名(中西:アオカワDS、山田:サザンリーフ沖縄、
 山岸:ブルートライ)
潜水時間 80分(21:00-22:20)
駆除数
①レイシガイ 168個
②オニヒトデ 小(5~20cm未満) 5個体
駆除水深:1~3m                                      
─────────────────────────  


Posted by 砂守会  at 11:52Comments(0)

2009年03月18日

オニヒトデ&レイシガイを駆除してきました!

オニヒトデ&レイシガイ駆除してきました。
こんばんは、ブルートライの山岸です。さきほどオニヒトデ駆除から帰ってきました!
参加者は武富・荒田・山岸の3名!でした。3人いれば寂しくないですね(笑)。
先日はNo.1での駆除を実施しましたが、それほど多くの被害は確認できなかったので今日は遺跡ポイントの様子を見ることにしました。潮が引いていたためにちょっとくじけそうになりましたが、サンゴも順調に成長しているだろう!との期待もあり頑張ってエントリーしてきました!
結果としては、オニヒトデ9個体、レイシガイ120個体を駆除することができましたが、それよりも印象として強かったのは、サンゴの順調な成長ぶりでした。とりわけ、水深1m前後の棚の上の卓状&枝状ミドリイシの群生は壮観でしたね!予想(期待)していたことではありますが、このサイズの成長スピードは本当に“みるみるうちに”という感じでした。
水中でオニヒトデを駆除しながら、このサンゴの量に対して、この個体数はもしかしたら“適正”なのかと思わせるほどでした。(荒田さんも武富くんも同じ感想のようでした。)この圧倒的なサンゴの群生を目の当たりにして、「サンゴが大切であることを説明する根拠」の全てを抜きにしても、これらが”失ってはならないもの”であることを強く感じさせられました。そんな水中景観でした。
今日現在では、まだ砂辺ではオニヒトデやレイシガイダマシの大発生には至ってはいません。とはいえ、県内各地で大発生が報告されている状況に変わりはありません。今後もこうした駆除とモニタリングを継続していきましょう。

─────────────────────────
3/17(火) ポイント:遺跡ポイント
参加者:3名(武富:ブルーフィールド、
 荒田:サクセスマリン、山岸:ブルートライ)
潜水時間 90分(20:30-22:00)
駆除数
①レイシガイ 120個
②オニヒトデ 小(5~20cm未満) 9個体
 駆除水深:1~3m                                      
─────────────────────────

ブダイがスヤスヤ寝ていました。良く見るとなんと白点病でした。  


Posted by 砂守会  at 01:37Comments(0)砂辺遺跡ポイント

2009年03月11日

オニヒトデ駆除に行ってきました!

こんばんは、ブルートライの山岸です。(久しぶりのブログUPですね・・・うぅ。)

今日は、ようやく砂辺の海が落ち着いてきたので、21時くらいからNo1ポイントのオニヒトデ駆除に行ってきました!風が東に廻ってきたとはいえ、うねりは若干残っており水深1~2m浅場エリアの駆除(見回り)は十分には実施できませんでしたが、ざっと走り回って見た感じでは、オニヒトデやシロレイシガイダマシによる新しい食痕はほとんど見られませんでした。

さらに水深3m前後でミドリイシが群生しているエリアを廻ったところ、合計3個体のオニヒトデを発見、水中にて駆除(粉砕)しました。シロレイシガイダマシは15個体という結果でした。詳細は以下の通りです。
─────────────────────────
3/10(火) ポイント:砂辺No.1
参加者:2名(山岸・小林 ブルートライ)
潜水時間 70分(21:20~22:30)
駆除数
①レイシガイ 15個
②オニヒトデ 小(5~20cm未満) 3個体
 駆除水深:3~5m
─────────────────────────

No1ポイントに関しては、これまでの状況と比較しても、不思議なほど食害に遭っているサンゴが少ないように感じました。また、長径が1mにも達するような卓状サンゴもエリアによっては数多く見られるようになってきています!うれしい限りですね。

ただし、アオカワダイビングサービスさんが連日のように駆除、監視している遺跡ポイントでは、まだまだオニヒトデやレイシガイは残っているようです。
砂辺エリアにおきましても、八重山や慶良間のように、いつ大発生するか分からない状況に変わりはないと思います。
今後もみんなで駆除&監視活動を継続していきましょう!

  


Posted by 砂守会  at 01:01Comments(0)砂辺№1ポイント

2008年12月15日

サンゴ礁保全推進協議会


先日、那覇で開催された「沖縄県サンゴ礁保全推進協議会 総会」に出席してきました!市民・行政・研究者・民間等、様々な立場の方が集い、沖縄においてサンゴ礁の保全を図っていくために必要なことを協議し、各活動を支援していくことを目的につくられた組織です。
総会には、60近くの会員(団体・個人)が出席し、活発な質疑・意見交換がありました。議案の最後には役員の選挙結果が発表され、砂守会をサポートして頂いています中野先生が副会長に就任されました。安対協も理事になっています。
同協議会では、次年度事業として「沖縄県のサンゴ礁の現状のとりまとめ」や「自然資源に関する地域の意識調査」などを実施していく予定とのことです。砂守会で実施しているサンゴのモニタリングデータなど、活用できる機会を探したいですね。

後半の記念イベントでは、高樹沙耶さんの楽しくためになる講演もありました。やっぱり女優さんはキレイでしたが!・・・ダイビングのイントラも取ったり、フリーダイビングもやったり、パーマネントカルチャーを始めたりと・・・行動力とチャレンジ精神溢れる生き方は素敵だなぁと思いました~。
  


Posted by 砂守会  at 23:44Comments(0)

2008年10月19日

シロレイシガイダマシが~!

こんにちは、ブルートライ山岸です。
今日はベタ凪の砂辺を潜ったのですが、なんと水深20mのお気に入りのサンゴ(枝状ミドリイシ)にシロレイシガイダマシがついているではありませんか!(たぶん、みんなも知っているサンゴです。1の根(チーズケーキ)に向かう途中のガレ場の大きなサンゴです。)
ムシャムシャと美味しそうにサンゴをむさぼるレイシガイダマシの様子を、ゲストの方に説明し、一緒に駆除をしてもらいました。
ログ付けのときにもよく観察してもらい、沖縄のサンゴの現状や脅威などについてお話をすることができました。
みなさん、これからはピンセットを持ってダイビングしましょう!








  


Posted by 砂守会  at 21:25Comments(0)砂辺№1ポイント

2008年07月26日

大山沖のサンゴ

ブルートライ山岸です。
今日は台風の影響で強い東風のなか、イーズさんにお願いして宜野湾沖までボートを出してもらいました(よこちさん、ありがとうございました!)。
ここのサンゴの種数はどのくらいあるのでしょうか。図鑑でしか見たことがないサンゴが本当にた~くさんです。
潜るたびにかつての沖縄の海を見ているようで、一人感慨にふけっています(もちろんちゃんとガイドもしていますよ^^;)。
今日、いらして頂いたゲストの方も、このサンゴの群生に感動していらっしゃいましたが、同時に、あまりにも傷ついたサンゴが多いことにも驚いていました。まわりを見ると、5~6名の初心者(らしき)を連れたグループや、あげくの果てには、サンゴに座って記念撮影をしている体験ダイビングのグループも・・・
このままでは、この景観が失われるのも時間の問題かと感じました。
FUNダイビングは最低限、中性浮力が取れること、体験ダイビングは自粛するなどの自主ルールが必要だと感じました。みなさん、いかがでしょうか?
 





  


Posted by 砂守会  at 20:34Comments(0)宜野湾沖

2008年07月15日

今朝もハブ。

ブルトラの山岸です。
本日早朝、スタッフでNo1ポイントに潜ったのですが、やはりハブクラゲがいました。
エキジットの際に水路でフラフラしていた大小の二個体を駆除しました。
水路を越えれば大丈夫だろう・・・と思っていたのですが、水深20mの砂地にもいちゃいました。
のんびりハゼと遊んでもいられません>_<
いつまで続くのでしょうか??


  


Posted by 砂守会  at 15:12Comments(0)砂辺№1ポイント

2008年07月13日

またまたハブクラゲが・・・(≧△≦)






ブルートライの西山です。
今日の午前中にOWD講習で2本、砂辺No.1に潜ってきました。
そうしたら・・・2本ともハブクラゲに遭遇がーん1本目はチェーンが終わるドロップ沿いの周辺に漂っていました。2本目はチェーン沿いの浅場にいました。よーく見るとキョロキョロこのハブクラゲは、魚を食べた後らしく、魚が丸見えでしたびっくり!!そのまま触手に触れないように駆除しましたが、先週から潜る度に目撃しています。皆さん、ウエットスーツは着用しましょう。噂によると、浜川漁港にハブクラゲが沢山いるみたいですね。そのハブクラゲが砂辺にもきているのかな。皆さん、気を付けましょうね!
  


Posted by 砂守会  at 19:14Comments(1)砂辺№1ポイント

2008年07月12日

ハブクラゲに注意!(砂辺)

ブルートライの山岸です。
最近、砂辺エリアにハブクラゲが発生しています。よく見かけるのは水路付近です。
この水路で体験や講習をおこなう方も多いと思います。
十分に気をつけましょうね!
今日は小さな個体(1個体)を駆除しました。


  


Posted by 砂守会  at 22:37Comments(0)

2008年06月14日

コドラート調査&オニヒトデ駆除

昨日、ブルートライで開催しているツアー中にコドラート調査&オニヒトデ駆除をしてきました!はじめに砂辺№1でコドラート調査を実施!サンゴが元気に成長している様子が伺えました。その次にオニヒトデの駆除へ遺跡ポイントに行くと、いましたオニヒトデ!サイズは16cm・足の数は12本でした。この日は1匹のみしか見つけられませんでしたが、大量に発生する時もあります。悪者扱いされることがあるオニヒトデですが、その要因に「人の生活が関わってきているのでは?」と考えさせられるツアーになりました。
ブルートライ上原
  


Posted by 砂守会  at 10:56Comments(0)砂辺№1・遺跡ポイント

2008年06月04日

ミーティングしました!

砂辺のサンゴを見守る会の運営ミーティングをしました!と言っても、みんなで集まって、今後の予定などを話し合ったのですが。夏に向けて忙しくなる時期ですが、力あわせてがんばりましょうねー!!とりあえず、カリフォルニアのコドラート設置かな!?海が穏やかな日に一気にやりたいですね。
それと、地元の人たちと砂辺で磯観察。これも去年に引き続きやりたいですね!



写真撮る前に帰ってしまった人もいるので・・・、本当はもっとたくさんいるんですよー!!  


Posted by 砂守会  at 13:52Comments(0)砂守会

2008年05月31日

戻ってきました~!

ブルートライの山岸です。みなさん!かつては(サンゴがたくさんあった頃は)普通に見られたという「アカメハゼ」が砂辺に戻ってきましたよ~!わーい!(・・・はすおさんに教えて頂きました~!ありがとうございます!)早くリーフチェックでも確認できるくらい増えるといいですね。ちなみに、アカメ君は北側のドロップの下のミドリイシについています。普段ガイドしているところだと思いますよ!みんなで見守っていきましょう!
  


Posted by 砂守会  at 22:19Comments(0)砂辺№1ポイント

2008年05月29日

5月28日も産んじゃった!

昨日に引き続き、今日も産卵しちゃいました!産卵のシーンを最初から最後まで見届けるために、タイミングを見計らいながら海に入ったところ、すでに産卵が始まっているサンゴが!わー見逃した!と慌てて周囲を探すと・・・ありました!まだ産んでいないサンゴが!うねりがある中、そのサンゴの傍らでじっと待つこと数分後、産卵開始♪最後の一つまで見届けることができましたニコニコブルートライ上原(写真:裕香)  


Posted by 砂守会  at 19:56Comments(0)砂辺№1ポイント

2008年05月28日

産んじゃった!

みなさ~ん!びっくりです!なんと砂辺のサンゴが産卵しちゃいました。ミドリイシです!
予想よりも遥かに早い産卵に驚きました~。この分だと明日の夜も期待できそうです。ちょっと海況が心配ですが・・・
取り急ぎご連絡まで! ブルートライ山岸(写真:裕香)


  


Posted by 砂守会  at 00:49Comments(0)砂辺№1ポイント

2008年05月24日

たまにはロープも見ないとね!

アオカワDS中西です。
最近全然潜っていません…。




今日は船長で砂辺NO、1北側の沖のブイをとりました。




ブイのロープのまわりに何やら動くものが…。




『ハナオコゼ』が大小合わせて3匹ついてました。
水中のロープ近くで逃がしてあげたら、ロープにしっかり戻ったみたいです。
水中には別の個体がさらにもう1匹。

なかなか可愛かったです。

  


Posted by 砂守会  at 21:18Comments(0)砂辺№1ポイント

2008年05月17日

綺麗にしましょ!

ブルーフィールドの太田です。

今日は砂辺カリフォルニアの様子をみに行きました。



やっぱりゴミがたまりますねガ-ン
直接生みに投げ捨てられたのではないと思うのですが、道にすてても風や雨など流されてたどり着くのは海ぐすん
なんで、こんなに綺麗な海を守ろうと思わないのかな?

サンゴにはロープや釣り糸が絡まって苦しそうなサンゴを発見!
せっかく育ってきたサンゴが人的に死んでいくのは見ていられないですね!
もちろんナイフなどを使って折らないように撤去してきましたよ!

皆で気が付いたらゴミを持ち帰りましょう!

前回4月中には砂辺カリフォルニアのコドラート設置を予定していたのですがまだ出来ていませんでした。
5月中には必ずやりましょ!
  


2008年04月26日

クリーンアップなどなど

こんにちは、ブルートライ山岸です。
今日は砂辺で外人さんのグループがクリーンアップをしていましたね。私も見覚えのあるスノーケルを拾ったので、近くにあったこれまた見覚えのある台車に置いておきました(^^)

今日は南側6mにあるコドラートサンゴの触手ワサワサをちらっと見てきました。さすがNo1サンゴのエース!順調に成長していました!ワサワサの成長日記はこちらです!

そうそう!今日はマンジュウヒトデをひっくり返したら、どーんと胃袋を出してソフトコーラル(ウネタケかな?)を食べていましたよ。ハードコーラルだけかと思っていましたが、ソフトも食べるんですね。みなさん知ってました??(・・・常識? ^^)
  


Posted by 砂守会  at 21:04Comments(0)砂辺№1ポイント