今日の最新ブログを読む♪
暮し生活
|
中部
砂辺のサンゴを見守る会
砂辺で日常潜っているダイビングインストラクターが、今のサンゴ礁の状態を科学的な手法を用いて把握し、経年により起こる変化や、工事の進行とともに起こりうる変化をしっかりと見つめ記録していくことに共感する地元のダイビングインストラクターが集い「砂辺のサンゴを見守る会」を結成。砂辺のサンゴの成長を見守りながら情報を発信していきます。
›
砂辺のサンゴを見守る会
› MY ALBUM
MY ALBUM
マイコドラサンゴが産卵しました!
琉球新報に掲載されました!
昨日の夜に産卵しました。
遺跡ポイント:オニ&貝退治してきました。
オニヒトデ&レイシガイを駆除してきました!
オニヒトデ駆除に行ってきました!
サンゴ礁保全推進協議会
シロレイシガイダマシが~!
大山沖のサンゴ
今朝もハブ。
またまたハブクラゲが・・・(≧△≦)
ハブクラゲに注意!(砂辺)
コドラート調査&オニヒトデ駆除
ミーティングしました!
戻ってきました~!
5月28日も産んじゃった!
産んじゃった!
たまにはロープも見ないとね!
綺麗にしましょ!
クリーンアップなどなど
宜野湾沖も熱い!ですね。
どっちが強いのかなぁ?
嘉手納誘導灯沖で潜って来ました。
遺跡オニヒトデ情報
ブログのアップの仕方教わりました!
元気!
砂守会ミーティング
Posted by 砂守会 at 2025/04/26
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
TI-DA
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
砂守会
砂辺で日常潜っているダイビングインストラクターが、今のサンゴ礁の状態を科学的な手法を用いて把握し、経年により起こる変化や、工事の進行とともに起こりうる変化をしっかりと見つめ記録していくことに共感する地元のダイビングインストラクターが集い「砂辺のサンゴを見守る会」を結成。砂辺のサンゴの成長を見守りながら情報を発信していきます。
最新記事
マイコドラサンゴが産卵しました!
(6/20)
琉球新報に掲載されました!
(6/4)
昨日の夜に産卵しました。
(6/3)
遺跡ポイント:オニ&貝退治してきました。
(5/22)
オニヒトデ&レイシガイを駆除してきました!
(3/18)
オニヒトデ駆除に行ってきました!
(3/11)
サンゴ礁保全推進協議会
(12/15)
シロレイシガイダマシが~!
(10/19)
大山沖のサンゴ
(7/26)
今朝もハブ。
(7/15)
画像一覧
過去記事
2009年06月
2009年05月
2009年03月
2008年12月
2008年10月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
カテゴリー
砂守会
(2)
砂辺№1ポイント
(11)
砂辺カリフォルニアサイド
(1)
砂辺遺跡ポイント
(4)
宜野湾沖
(2)
砂辺№1・遺跡ポイント
(2)
お気に入り
QRコード
アクセスカウンタ
最近のコメント
タロさん / またまたハブクラゲが・・・(≧△≦)
やま / 嘉手納誘導灯沖で潜って来ま・・・
やま / 元気!
ブギウギ / 砂守会ミーティング