2009年03月18日
オニヒトデ&レイシガイを駆除してきました!
オニヒトデ&レイシガイ駆除してきました。
こんばんは、ブルートライの山岸です。さきほどオニヒトデ駆除から帰ってきました!
参加者は武富・荒田・山岸の3名!でした。3人いれば寂しくないですね(笑)。
先日はNo.1での駆除を実施しましたが、それほど多くの被害は確認できなかったので今日は遺跡ポイントの様子を見ることにしました。潮が引いていたためにちょっとくじけそうになりましたが、サンゴも順調に成長しているだろう!との期待もあり頑張ってエントリーしてきました!
結果としては、オニヒトデ9個体、レイシガイ120個体を駆除することができましたが、それよりも印象として強かったのは、サンゴの順調な成長ぶりでした。とりわけ、水深1m前後の棚の上の卓状&枝状ミドリイシの群生は壮観でしたね!予想(期待)していたことではありますが、このサイズの成長スピードは本当に“みるみるうちに”という感じでした。
水中でオニヒトデを駆除しながら、このサンゴの量に対して、この個体数はもしかしたら“適正”なのかと思わせるほどでした。(荒田さんも武富くんも同じ感想のようでした。)この圧倒的なサンゴの群生を目の当たりにして、「サンゴが大切であることを説明する根拠」の全てを抜きにしても、これらが”失ってはならないもの”であることを強く感じさせられました。そんな水中景観でした。
今日現在では、まだ砂辺ではオニヒトデやレイシガイダマシの大発生には至ってはいません。とはいえ、県内各地で大発生が報告されている状況に変わりはありません。今後もこうした駆除とモニタリングを継続していきましょう。
─────────────────────────
3/17(火) ポイント:遺跡ポイント
参加者:3名(武富:ブルーフィールド、
荒田:サクセスマリン、山岸:ブルートライ)
潜水時間 90分(20:30-22:00)
駆除数
①レイシガイ 120個
②オニヒトデ 小(5~20cm未満) 9個体
駆除水深:1~3m
─────────────────────────
ブダイがスヤスヤ寝ていました。良く見るとなんと白点病でした。
こんばんは、ブルートライの山岸です。さきほどオニヒトデ駆除から帰ってきました!
参加者は武富・荒田・山岸の3名!でした。3人いれば寂しくないですね(笑)。
先日はNo.1での駆除を実施しましたが、それほど多くの被害は確認できなかったので今日は遺跡ポイントの様子を見ることにしました。潮が引いていたためにちょっとくじけそうになりましたが、サンゴも順調に成長しているだろう!との期待もあり頑張ってエントリーしてきました!
結果としては、オニヒトデ9個体、レイシガイ120個体を駆除することができましたが、それよりも印象として強かったのは、サンゴの順調な成長ぶりでした。とりわけ、水深1m前後の棚の上の卓状&枝状ミドリイシの群生は壮観でしたね!予想(期待)していたことではありますが、このサイズの成長スピードは本当に“みるみるうちに”という感じでした。
水中でオニヒトデを駆除しながら、このサンゴの量に対して、この個体数はもしかしたら“適正”なのかと思わせるほどでした。(荒田さんも武富くんも同じ感想のようでした。)この圧倒的なサンゴの群生を目の当たりにして、「サンゴが大切であることを説明する根拠」の全てを抜きにしても、これらが”失ってはならないもの”であることを強く感じさせられました。そんな水中景観でした。
今日現在では、まだ砂辺ではオニヒトデやレイシガイダマシの大発生には至ってはいません。とはいえ、県内各地で大発生が報告されている状況に変わりはありません。今後もこうした駆除とモニタリングを継続していきましょう。
─────────────────────────
3/17(火) ポイント:遺跡ポイント
参加者:3名(武富:ブルーフィールド、
荒田:サクセスマリン、山岸:ブルートライ)
潜水時間 90分(20:30-22:00)
駆除数
①レイシガイ 120個
②オニヒトデ 小(5~20cm未満) 9個体
駆除水深:1~3m
─────────────────────────
ブダイがスヤスヤ寝ていました。良く見るとなんと白点病でした。
Posted by 砂守会 at 01:37│Comments(0)
│砂辺遺跡ポイント